The AIZU Times ~会津夏のイベント情報~
イベント目白押しの7月!
会津へのお出かけの参考にしてください♪
【ほおずき市】
開催期間:毎年7月10日
開催時間:12:30から21:00(予定)
会 場:福島県会津若松市大町 四つ角周辺
★ほおずき市は夏の風物詩
お日市の縁日風の雰囲気をお楽しみ頂けます!
【猪苗代湖湖水浴場浜開き】
開催期間:【湖水浴期間】毎年7月20日~8月20日
開催時間:【湖水浴時間】9:00~16:00
会 場:湊地区の湖水浴場(崎川浜・中田浜・小石ヶ浜・田面浜)
住 所:福島県会津若松市湊町大字静潟
★会津には海がないので、私達のビーチは猪苗代湖。
マリンスポーツも楽しめます!
【二市一ヶ村日橋川「川の祭典」】
開催期間:平成28年7月31日(日)
開催時間:イカダ下り大会 9:30~16:00(予定) 花火大会:19:30~21:00(予定)
会 場:●イカダ下り大会 → 日橋川緑地公園上流特設会場」
●花火大会 → 日橋川緑地公園自由広場特設花火会場
住 所:福島県喜多方市塩川町遠田地内
★私達も毎年楽しみにしている花火大会です!
昼間はイカダ下り大会も行われます。
——————————
各町内にある神社、仏閣や産土神の祭礼として行われてきた夏祭り。
7月に入ると、そんなお日市がほぼ毎日どこかで開催されています。
【会津お日市情報】
御姥尊・長福寺(七月一日) 藤森稲荷神社(七月五日) 安光賀稲荷神社(七月五日) 三宝胞衣荒神社(七月七日) 瑠璃光薬師如来(七月七日) 大日如来・弥勒寺(七月八日) 石小稲荷神社(七月十日) 天光稲荷神社(七月十日) 田中稲荷神社(七月十日) 福満虚空蔵尊・興徳寺(七月十二日) 鶴ヶ城稲荷神社(七月十三日) 荒神社(七月十四日) 津島天皇社(七月十五日) 八幡神社(七月十五日) 石塚観世音菩薩(七月十六日) 聖観世音菩薩・実相寺(七月十七日) 鬼渡神社(七月十九日) 赤沼稲荷神社(七月二十日) 聖徳太子・光明寺(七月二十一日) 笠間稲荷神社(七月二十二日) 豆腐地蔵尊(七月二十二日) 千手観音菩薩・千手院(七月二十三日) 櫻ヶ丘出世地蔵尊(七月二十三日) 柿本稲荷神社(七月二十四日) 愛宕神社(七月二十三日) 子育地蔵尊(七月二十三日) 熊野神社(七月二十四日) 延命地蔵尊(七月二十四日) 文殊菩薩・自在院 柳原天満宮(七月二十五日) 諏方神社(七月二十七日) 鶴ヶ丘稲荷神社(七月二十八日) 八角天満宮(七月三十日) 八角神社(七月三十日)住吉神社(七月三十一日) 蚕養国神社(八月一日 小舘山稲荷神社(八月三日) 神明神社(八月四日) 中川原大日如来(八月五日) 崖薬師如来(八月八日) 大日如来・大日堂(八月八日) 福満虚空蔵菩薩・常光寺(八月十二日) 六地蔵尊(八月二十三日) 御造酒地蔵尊(八月二十四日) 館薬師如来(九月八日)