会津彼岸獅子2019

春の訪れと共に、三匹の獅子がやって来きます。
会津の長い長い冬も終わりを告げ、春彼岸を迎えますね。

誇るべき会津の伝統行事 “会津彼岸獅子”

笛や太鼓のお囃子にあわせ、三匹の獅子が舞を披露します。
鶴ヶ城、阿弥陀寺他市内各所を練り歩きながら、豊作や家内安全を祈る伝統行事です。
春の到来を告げる風物詩として知られており、お囃子の音色に皆心躍らせます。
彼岸獅子が家の近くまで来ると、家族で外へかけて出て目出度い舞を見物するのです。

今年も待ち遠しいですね。

以前、磐梯町赤枝地区の彼岸獅子を取り上げた記事がこちらです。
代々受け継がれる伝統、ぜひご覧下さい。
http://hondaya.jp/wp2/2016/02/26/theaizutimes160226/

そして、会津彼岸獅子の “獅子頭のひみつ” は・・・
http://hondaya.jp/wp2/2016/03/28/zidori/

会津にも春がやってきました。
さぁ、気になる今年の公演スケジュールですが、、、見つけましたよ!
 
 ↓ ↓ ↓

会津彼岸獅子の各所公演スケジュールはこちら
https://www.aizukanko.com/kk/festival/info/693
「2019年会津まつりガイドニュース3月号」

お問合せ先
0242-23-4141(会津まつり協会)

Follow me!

前の記事

三島町の編み組細工

次の記事

ふきのとう味噌