2019年2月28日 / 最終更新日 : 2019年2月28日 tronya Local to Global 人気商品「粒えごま」 弊社で運営しております、ローカル良いものセレクトショップ“LOCAL TO GLOBAL”より、 人気商品のご案内です! 【国産】福島県産 粒えごま 便秘解消などの効果が期待できる!?と話題の“えごま” メディアにも取り […]
2018年5月25日 / 最終更新日 : 2018年5月25日 tronya Local to Global 「詰めすぎちゃってごめんなさいっ!」 大好評の和スイーツみしらずあんぽ柿、新しく入荷しました。 今回のメーカーさんは、オーチャード斉藤さん。 頂いた写真からも、とろっとろ具合がよくわかります! ◆みしらずあんぽ柿230g 内容量1パック4~5個入り230gの […]
2018年5月3日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 tronya Local to Global 【母の日ギフト特集】 まもなく母の日ですね。お母さまへのプレゼント、毎年迷っている方に見ていただきたいラインナップをご用意いたしました。 継承米をはじめ、スーパーやデパートではあまり目にしない地域の逸品ぞろいです。今年はオンリーワンのプレゼン […]
2017年12月18日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 tronya Local to Global 【柿酢】注文殺到です!! 2017/12/14テレビ東京「主治医が見つかる診療所」にて “柿酢”の凄いパワーが紹介されたようです。 なんと弊社Local to Globalで扱う柿酢も注文殺到でございます。 しかも弊社で扱う柿酢は<七年熟成>の超 […]
2017年6月27日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 tronya Local to Global 樹ノ音工房 起き上がり小法師箸置き 樹ノ音工房 起き上がり小法師箸置き 可愛い起き上がり小法師モチーフの箸置き。 会津本郷焼の窯元のなかでも、特に若い世代に人気の“樹ノ音工房”さんの作品です。 ひとつひとつ丁寧に手描きされる表情は、素朴でどこかぬくもりを感 […]
2017年4月3日 / 最終更新日 : 2017年4月3日 tronya Local to Global 郷土料理百選 にしんの山椒漬け 【 にしんの山椒漬けとは? 】 身欠きにしんを山椒の葉やしょう油、酒、酢などで漬けたもので会津地方の郷土料理。 江戸時代頃より作られていたとされる。身欠きにしんは貴重なたんぱく源だったが、この地域は山々に囲まれている事か […]
2016年8月25日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 tronya Local to Global やますけ農園 妻と娘の為のたまご 家族を想ったとき、その卵は生まれました ただひたすらに家族を想って作った卵。 名前を「妻の為のたまご」「娘の為のたまご」と名付けました。 会津坂下町でこだわりの卵を作っている「やますけ農園」さん。 ユニークな商品名には、 […]
2016年6月24日 / 最終更新日 : 2017年3月31日 tronya Local to Global 会津産 薬用人参 会津の薬用人参はおたね人参という種類の人参で、別名を朝鮮人参、高麗人参とも呼ばれます。 会津は日本国内で3カ所しか産地化に成功しなかったうちのひとつで、日本有数の「おたね人参」の産地として有名です。 皆さんは健康食品や栄 […]
2016年5月25日 / 最終更新日 : 2017年3月31日 tronya Local to Global 五十嵐製麺の喜多方ラーメン 味に絶対の自信。 多くの方から高評価をいただいている本格喜多方ラーメンのご紹介です。 は~るは~き~たかた~♪ な~つも~き~たかた~♪ あ~きは~き~たかた~♪ ふ~ゆも~き~たかた~♪ 福島県民なら誰もが知っている懐 […]
2016年4月27日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 tronya Local to Global 会津産の天然蜂蜜 日本で養蜂がもっとも盛んに行われている地域はどこですか・・・? パっと答えが出てくる方は少ないのではないかと思います。 全国的に見ても、もちろんランキングはあるので、盛んな地域の順位付はされておりますが、有名な産地という […]
2016年3月28日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 tronya Local to Global 幻の地鶏 会津地鶏 ■会津地鶏とは 会津地鶏はその昔、平家の落人が愛玩用に持ち込んだものが広まったと言われております。 また、会津地方に伝わる伝統行事「会津彼岸獅子」(1570年代から伝承されているもの)の飾羽に会津地鶏の尾羽が使用されてい […]
2016年2月26日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 tronya Local to Global 奥会津金山 天然炭酸の水 「奥会津金山 天然炭酸の水」は、 一日に限られた量しか採取することの出来ない、大変貴重な純国産の天然炭酸水です。 硬度は、57。 軟水にして微炭酸というまろやかな口あたりで、和洋問わず様々な食事によく合います。 徹底した […]
2016年1月26日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 hondaya Local to Global 明治から続く製法で作り続ける至高の油 ここ会津には、伝統を守り、昔からの製法で搾油している油屋があります。 明治時代から菜種油を搾り続けている平出油屋。 その製法は今も変わらず「玉締め圧搾法」で搾られています。 土蔵の中で、当時から使い続けている機械を稼働さ […]
2015年12月24日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 hondaya Local to Global 野に漆。 福島県会津地方に伝わる伝統工芸品の一つ、会津漆器。 歴史的には津軽塗や輪島塗よりも早くから盛んとなっています。 会津の地に本格的に漆工芸が根付いたのは、 天正18年(1590年)豊臣秀吉の命を受けて 会津の領主となった蒲 […]
2015年8月20日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 hondaya Local to Global 野沢民芸 会津地方に古くから伝わる伝統民芸品、赤べこ・起き上がり小法師の張り子人形を製作している野沢民芸さん。 古き良き伝統を継承しつつ、新しきも取り入れ、デザイン性の高い民芸品の創造に取り組んでいます。 近年では、NHK大河ドラ […]