メギミソ
海と山に囲まれた上越地域では、数多くの発酵食品が作られています。
そんな上越市の老舗のお味噌屋さん山本味噌醸造場が、新商品として開発する上越ならではのお魚メギスを使ったお味噌。
そのパッケージコンセプトとデザインを提案させていただきました。
メギスとは鱚(きす)によく似ているニギス科の深海魚で、正式には「にぎず(似鱚)」といわれています。
背びれ、尻びれが小さく、目が大きいのが特徴。
口も大きく、下あごが突き出ています。
新潟県沖の水深70~200mの砂泥底に生息し、能生筒石、直江津沖などで多く獲れます。
旬は秋。
身はやわらかくクセのない味で、地元ではフライや天ぷらなどにしてよく食べれています。
おすすめのレシピは、何と言ってもお味噌の良さがストレートにわかるお味噌汁。
普通のお味噌とは違う深い味わいが楽しめます。
他のオススメレシピ多数!パッケージの裏面に記載しています!
昔からある味噌商品を始め、上越にはここでしか食べられない発酵食品が揃っています!
健康と美容の 効果も期待大!
ぜひご賞味ください!