2019年3月– date –
-
ふきのとう味噌
雪解けと共に、ふきのとうが地面から顔を出します。 湿った落ち葉の下に、鮮やかな黄緑色を見つけると嬉しくなります。 やっと春が来たんだなぁ、と。 ふきのとうはフキの若い花茎で、特有の香りと苦味があります。 会津では雪解けが始まる2月の終わりから... -
会津彼岸獅子2019
春の訪れと共に、三匹の獅子がやって来きます。 会津の長い長い冬も終わりを告げ、春彼岸を迎えますね。 誇るべき会津の伝統行事 “会津彼岸獅子” 笛や太鼓のお囃子にあわせ、三匹の獅子が舞を披露します。 鶴ヶ城、阿弥陀寺他市内各所を練り歩きながら、... -
三島町の編み組細工
三島町は、福島県の西部に位置し、尾瀬を源流とする只見川沿いにある山間の町です。 冬は積雪が2メートルを超えることもある豪雪地域のひとつです。 雪国ならではの知恵や暮らしに根付く冬の手仕事として、この「編み組細工」が伝承されてきました。 編み... -
鶴ヶ城プロジェクションマッピング「はるか2019」
鶴ヶ城プロジェクションマッピング「はるか2019」 戊辰の風 花の雲 ~森公美子と歌う「花は咲く」~ 観覧応募締切 間もなくだそうです! 2013年に始まったプロジェクションマッピングイベント「はるか」は、 今年で7年目を迎え、ここ会津では5回目。 今...
1