2016年3月28日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 tronya Local to Global 幻の地鶏 会津地鶏 ■会津地鶏とは 会津地鶏はその昔、平家の落人が愛玩用に持ち込んだものが広まったと言われております。 また、会津地方に伝わる伝統行事「会津彼岸獅子」(1570年代から伝承されているもの)の飾羽に会津地鶏の尾羽が使用されてい […]
2016年3月28日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 tronya INHERITANCE RICE 筍も十日過ぎればただの竹 私達が通常食べているタケノコは「孟宗竹」と呼ばれる種類で、日本には200年程前に中国から入ってきたものと言われています。 孟宗竹の名前の由来は、中国の孟宗という孝行息子が病気の母親の為に真冬、雪を掘り起こし採ってきたタケ […]
2016年3月28日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 tronya EVENT ふくしま復興への願いをこめて e-和楽器店長、実はプレイヤーとしても活動中でございます。 震災から5年。 会津では浜通りから非難してこられた方々が新しい生活をはじめています。 その為日常でもそういった境遇の方にお会いすることは珍しくありません。 震災 […]
2016年3月28日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 tronya NEWS 春を告げる花 3月、会津もようやく春めいてきました。 それにしても今シーズンは雪かきを一度もしなかったなぁ。 「いつかは、いつかは降るんだろう!?」と疑っていた気持ちも、ここ最近の陽気でどこかへ消えてしまいました。 先日天気の良い日中 […]
2016年3月8日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 tronya Local Specialty メギミソ 海と山に囲まれた上越地域では、数多くの発酵食品が作られています。 そんな上越市の老舗のお味噌屋さん山本味噌醸造場が、新商品として開発する上越ならではのお魚メギスを使ったお味噌。そのパッケージコンセプトとデザインを提案させ […]
2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 tronya Local Specialty 2ブースのVMDデザイン 東京ビッグサイト東展示棟東3ホールで2016年2月3日(水)〜5日(金)に開催されたグルメ&ダイニングスタイルショーに向けて、2ブースデザインさせていただきました。 1ブース目が、福山ブランド(福山市)。福山ブランドとは […]