2015年8月20日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 hondaya EVENT 「ドーン!!ピーヒャラドンドン!!」 夏本番!!会津もお祭り時期を迎えています。 昔は多かったですよね“盆踊り” 太鼓や笛の音にワクワクし、近所の公園に出かけていった記憶はありませんか? 私達もシーズンになると会津だけでも、約20か所以上の櫓で演奏していまし […]
2015年8月20日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 hondaya INHERITANCE RICE “お米の花”って見たことありますか? “お米の花”って見たことありますか? 5月に植えた苗は、ぐんぐんと根を伸ばし、夏には穂を実らせます。 葉のさやの間から顔を出した穂は、受粉をはじめます。 すると、天気のよい午前中に白くて小さい花が咲くんです。 咲いている […]
2015年8月20日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 hondaya NEWS 神秘的な青色の秘密 神秘的な青色の秘密。 標高約800メートル前後の高原台地にある裏磐梯。 夏は涼しく、冬はたくさんの雪が降ります。 そんな裏磐梯の自然をご紹介したいと思います!! “会津五色沼”正式には五色沼湖沼群とよばれています。 毘沙 […]
2015年8月20日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 hondaya Local to Global 野沢民芸 会津地方に古くから伝わる伝統民芸品、赤べこ・起き上がり小法師の張り子人形を製作している野沢民芸さん。 古き良き伝統を継承しつつ、新しきも取り入れ、デザイン性の高い民芸品の創造に取り組んでいます。 近年では、NHK大河ドラ […]
2015年8月20日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 hondaya Local Specialty ウニ詰め焼き アワビ 鯛 海女の幸 鳥羽マリンターミナルから船で35分の答志島に海女小屋を体験できる場所があります。 現役の海女さんが、その季節の旬な海産物を網にのせて焼いてくれます。中には海女さんが使う道具が飾られています。すぐ脇に、現在、使われている本 […]
2015年8月20日 / 最終更新日 : 2017年3月15日 hondaya NEWS ばらとコウモリの福山市 まちづくりの活動自体もブランドである。という視点で第3者が評価しブランド登録をする。地域発の取組み。121商品の応募から、たった5商品しか選ばれない日本の地方で恐らく一番競争率の高かったブランド認定。 崖の上のポニョ、ウ […]