2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 hondaya WORKS りんご「緋の衣」をずっと応援します。 「緋の衣」とは 戊辰戦争後、北海道余市町に入植した旧会津藩士赤羽源八が、国内初の民間栽培と商品化に成功したりんご、緋の衣。 品種改良で、病気に強く、食べておいしいたくさんのりんごが出回るようになり、余市町にたった1本の木 […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya NEWS 「ふくしまの常備食」「ふくしまのウェルネスフード」が銀座ロフトにてお取り扱いスタート! 当社が「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」の支援事業者と一緒に立ち上げた「ふくしまの常備食」と「ふくしまのウェルネスフード」の商品の一部が、3月15日より銀座ロフトで販売開始されました。 下記の商品が、銀座ロフトでい […]
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya NEWS 【メディア情報】ガイアの夜明け20周年企画「あの主人公はいま…」#41 当社代表 本田勝之助の活動が、テレビ東京系 ガイアの夜明け20周年企画「あの主人公はいま…」で放送されました。 2009年4月に放送したガイアの夜明け『“地方力”を発掘せよ!』。日本の各地に眠る新たな特産品を掘り起こし、 […]
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya NEWS 福島県磐梯町の農産物ブランド「磐梯さとやまの慧(めぐ)み」案内パンフレットを制作しました。 当社がブランドロゴ制作のディレクションを担当した、福島県磐梯町の農産物ブランド「磐梯さとやまの慧(めぐ)み」。この度、ブランド案内パンフレットを制作いたしました。 磐梯町のホームページよりご覧いただけます。 https: […]
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya NEWS 広島県福山市「福山ブランド」第8回目の認定品・登録活動が決定! 当社代表の本田勝之助が審査委員長を務める広島県福山市の「福山ブランド」審査委員会。この度第8回目のブランド認定の発表があり、「福山ブランド」認定品・登録活動が決定いたしました。 ※「福山ブランド」とは 福山で生み出される […]
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya NEWS 福島×台湾コラボレーションプロジェクト「福虎添藝(フーフーテンイー)」 福島にて初お披露目 当社が有限会社セメントプロデュースデザインと共にプロデュースしてきた福島県の大堀相馬焼と台湾のクラフトビールメーカー臺虎精釀(タイフーブルーイング)によるコラボレーションプロジェクト「福虎添藝(フーフーテンイー)」のお披 […]
2022年11月4日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya NEWS 魚食の新たな楽しみ方を提案するポータルサイト「&fish〜魚がつなぐヒトとミライ〜」オープン 当社は、水産庁が主催する復興加工EC販路マッチング支援事業の推進に参画しております。 この度、当社がディレクションを担当したこの事業のポータルサイト「&fish〜魚がつなぐヒトとミライ〜」がオープンしました。 & […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya EVENT 「ふくしまの常備食」「ふくしまのウェルネスフード」を銀座ロフトで販売! 当社が「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」の支援事業者と一緒に立ち上げた「ふくしまの常備食」と「ふくしまのウェルネスフード」の商品を、10月1日~10月30日の約一か月間販売いたします。 県外でご購入できるチャンスを […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 hondaya EVENT 福島「大堀相馬焼」と台湾「臺虎精釀(タイフーブルーイング) 」の共同開発プロジェクトで生まれた食品・伝統工芸品が台湾美食展2022に出展 本田屋本店が全体プロデュースを手掛ける「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」は、福島県浜通り地域等12市町村の事業者の販路拡大等の支援を行っています。 このプロジェクトの中で、当社が有限会社セメントプロデュースデザイン […]
2022年7月12日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 hondaya EVENT 【開催レポート】「HAKKO MARUNOUCHI 2022 Spring」6月10日(金)開催 vol.3「震災から11年、災害・風評被害の解決の一歩」 当社は6月10日(金)開催 vol.3「震災から11年、災害・風評被害の解決の一歩」にて、ばんだいジオファーマーズのキャスティングと福島県の食材コーディネートを担当いたしました。 つくり手である「生産者」と使い手である「 […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 hondaya EVENT 「HAKKO MARUNOUCHI 2022 Spring」開催! 当社が食材コーディネートとして参加する「HAKKO MARUNOUCHI 2022 Spring」が5月12日~6月30日に開催されます。 開催プログラムのうち、6月10日(金)に実施予定の「HAKKO RESTAURA […]
2022年3月17日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya WORKS 「ふくしまのウェルネスフード」シリーズ リキュールが新登場! 本田屋本店がプロデュースに携わらせていただいている「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」。 そのなかで展開をしている「ふくしまのウェルネスフード」の新商品として、フィトテラピーリキュールが誕生しました。 1日の終わり、 […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 tronya NEWS 「フィトテラピーアイス」クラウドファンディングに挑戦! 2021年のデビューから大好評のフィトテラピーコーディアル。 コーディアル(ハーブコーディアル)とは、イギリスの伝統的なハーブの飲みもので、 元々はアルコールにハーブを漬けた飲み物でしたが、現代のハーブコーディアルは、ハ […]
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya NEWS 共同開発プロジェクト「福虎添藝(フーフーテンイー) 」ビールタンブラーとコラボレーションビールをリリース 本田屋本店が全体プロデュースを手掛ける「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」は、福島県浜通り地域等12市町村の事業者の販路拡大等の支援を行っています。 福島県の伝統工芸品「大堀相馬焼」と台湾のクラフトビール界をリードす […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 hondaya NEWS 福島発「川俣シルク」を使用したカジュアルセットアップを 「Makuake」で先行発売 ウォッシャブル加工により家庭でお手入れできるシルクウェア 当社は、福島県産の「川俣シルク」を使用したカジュアルセットアップを企画・プロデュースしました。2022年2月15日(火)~3月30日(木)の期間中、アタラシイもの […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 hondaya EVENT 『【フェア】福島から、明日の食を考える』湘南 蔦屋書店 1号館1階 にて開催 当社が企画・ディレクションし、「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」の支援事業者と一緒に立ち上げた「ふくしまの常備食」「ふくしまのウェルネスフード」が、2/15(火)~28(月)に湘南 蔦屋書店にて開催される『【フェア […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 hondaya NEWS 未来のための環境保全型農業にこだわったSDGsな新ブランド「磐梯さとやまの慧(めぐ)み」 当社は、福島県磐梯町の農産物ブランド「磐梯さとやまの慧み」のブランドロゴ制作のディレクションを担当いたしました。 <磐梯さとやまの慧みについて> 「磐梯さとやまの慧み」の作物は、科学的・理論的な栽培技術である「BLOF( […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 hondaya PRODUCE 地域に滞在するメリットは? その効果を脳波で検証。福井県高浜町で実証実験 福井県高浜町は、「ZEN」を生んだ釈宗演の生誕の地であり、アジアではじめて国際環境認証ブルーフラッグを取得した世界水準のビーチ若狭和田ビーチやその形が似ていることから「若狭富士」と呼ばれる青葉山がシンボルとなっている豊か […]
2021年2月15日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 tronya Local to Global 何が起こっても折れずに立ち直るしなやかな強さを おいしくてカラダにいい「ふくしまのウェルネスフード」誕生! 2020年から蔓延しているコロナウィルスにより、人々の価値観や日々のライフスタイルは変化してきています。このコロナ禍の変化の中で、身体はもとより心も疲れ切ってしまう方も少なくないというニュースも聞かれました。一方、毎年の […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 tronya NEWS 下北半島「ジオ・ガストロノミー・ツーリズム」の取り組みが「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」において特別賞 食文化ツーリズム賞を受賞 当社代表取締役の本田勝之助がプロデューサーとして手掛けた青森県下北半島での「ジオ・ガストロノミー・ツーリズム」の取り組みが、スポーツ庁、文化庁、観光庁が推進する「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」において、特別賞 […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 hondaya PRODUCE 大堀相馬焼の作り手が目指す伝統と革新、伝統技術を生かした新しい価値づくりへの挑戦 今年で5年目となる「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」でサポートしている大堀相馬焼の企画では、今年度はコロナ禍の影響でこれまで通りの事業ができず、再び逆境に立たされた事業者も数多くいた状況などを踏まえ、「再興」をテー […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 hondaya NEWS 福島県磐梯町で短編映画「YELLOW」を撮影 当社代表取締役 本田勝之助が、地方PRの新しい形として短編映画(ショートフィルム)の制作を企画・プロデュースしました。短編映画「YELLOW」の撮影を福島県磐梯町で2020年12月23日(水)〜12月25日(金)に行いま […]
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 tronya Local to Global 磐梯山の恵みをふるさと納税の返礼品に 磐梯町産品開発で生まれた魅力的な商品 年末が近づいてくるとCMなども増えて話題が増えてくるふるさと納税。 ふるさと納税を通して生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができ、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。自治体としても、寄付を通して財 […]
2020年11月20日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 hondaya Local to Global アウトドアのお供に! 非常時にもうれしい「ふくしまの常備食」誕生 いつ起こるかわからない自然災害やコロナ禍などのパンデミックといった非常時に持っておきたい非常食や保存食。このたび、「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」の支援事業者と一緒に、福島県内で生産された食品を使用し、長期保存可 […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 hondaya PRODUCE シェフたちを磐梯山の恵みあふれる福島県磐梯町へご招待 〜シェフの畑探しツアー〜 福島県外在住のシェフや食に関する専門家、まちづくりの専門家などを福島県磐梯町へ招待し、生産者との交流を通して磐梯町の食の魅力を発見し、福島県産食材に対する放射能の風評払拭を図ったり、磐梯町への移住や複数点居住候補として検 […]
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 hondaya PRODUCE 世界的デザイナーコシノミチコ氏と「川俣シルク」がコラボした「FUKUSHIMA HOODY by MICHIKO KOSHINO」 東日本大震災によって避難指示対象となった相双12市町村の事業者をサポートする「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」の取り組みで、世界的デザイナーのコシノミチコ氏と福島県川俣町の「川俣シルク」がコラボレーションしたアイテ […]
2020年4月17日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 hondaya PRODUCE 川俣シルク事業者と関西在住クリエイターのマッチングイベント「Kawamata silk meeting in Kyoto」 東日本大震災によって避難指示対象となった相双12市町村の事業者をサポートする「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」の取り組みで、川俣シルク事業者と関西在住のクリエイターのマッチング会を2019年10月16日に開催しまし […]
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 hondaya PRODUCE All Japan Silk Project 「繭の茶室」茶会 ―めぐり― 開催 All Japan Silkプロジェクトと題して、川俣シルク事業である有限会社 紺野機業場が発起人となり、「川俣シルク」の魅力を新たに感じていただく茶会イベントを京都市と福島県郡山市で開催しました。経済産業省 […]
2020年2月15日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 hondaya NEWS 福島の伝統と歴史を支える”ものづくり”技術の結晶 「FROM FUKUSHIMA 魅せる福島のものづくり」2020年2月15日(土)~24日(月) 開催 当社が企画ディレクションし、「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」の支援事業者と一緒に東急ハンズ渋谷店とコラボレーションした商品を展示・販売する「FROM FUKUSHIMA 魅せる福島のものづくり」を、2020年2月 […]
2019年12月1日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 hondaya PRODUCE 登山家田部井淳子氏が愛した「沼尻高原ロッジ」が生まれ変わってオープン 女性として世界で初めて世界最高峰エベレストおよび七大陸最高峰への登頂に成功したことで知られる登山家 田部井淳子さんが愛した場所である猪苗代沼尻温泉「沼尻高原ロッジ」が2019年11月に生まれ変わりました。リニューアルオー […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 tronya Local to Global 福島県の地元素材と菓子店が連携し、新たなスイーツを商品化 「Thanks Sweetsプロジェクト」ヴィーガン(100%植物性)のオリジナルスイーツ4品を開発 東日本大震災によって避難指示対象となった相双12市町村の事業者をサポートする「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」。本プロジェクトに参加する事業者と、福島県内のパティシエやシェフがコラボレーションし新たなスイーツブラン […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 hondaya NEWS 下北ジオ・ダイニング in 尻屋崎を開催しました。 当社がプロデュースを担当した「下北ジオ・ダイニング in 尻屋崎」が2019年9月22日と25日、青森県東通村 尻屋埼灯台側 特設会場にて開催されました。 本州最北東端の地「東通村尻屋崎」 本州の最果て、下北半島の最北東 […]
2018年11月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 tronya NEWS 「下北“ジオ・ダイニング” in 風間浦」開催しました 2018年5月17-18日に開催された下北6市町村連携プロジェクト『下北“ジオ・ダイニング”メディアツアー in 仏ヶ浦』に続くプロジェクトとして、本田屋本店主催にて『下北“ジオ・ダイニング” in 風間浦』を開催いたし […]
2018年9月30日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 tronya NEWS 「大堀相馬焼」事業支援-Styling 4 (最終) 今年で3年目となる“ふくしまみらいプロジェクト” 東日本大震災で避難を余儀なくされた、福島12市町村の150社を対象に事業支援を行っています。 ふくしまみらいプロジェクトとは・・ https://fukushima-ch […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 tronya NEWS 「大堀相馬焼」事業支援-Styling 3 今年で3年目となる“ふくしまみらいプロジェクト” 東日本大震災で避難を余儀なくされた、福島12市町村の150社を対象に事業支援を行っています。 ふくしまみらいプロジェクトとは・・ https://fukushima-ch […]
2018年9月19日 / 最終更新日 : 2018年9月19日 tronya NEWS 「大堀相馬焼」事業支援-Styling 2 今年で3年目となる“ふくしまみらいプロジェクト” 東日本大震災で避難を余儀なくされた、福島12市町村の150社を対象に事業支援を行っています。 ふくしまみらいプロジェクトとは・・ https://fukushima-ch […]
2018年9月5日 / 最終更新日 : 2018年9月5日 tronya NEWS 『下北ジオダイニング』映像公開!! 5月に開催した『下北ジオダイニング メディアツアー in 仏ヶ浦』 こちらの映像がついに公開になりました!! 下北半島 – GEO DINING SHIMOKITA – イベントの様子はコチラから […]
2018年8月31日 / 最終更新日 : 2018年8月31日 tronya NEWS 「大堀相馬焼」事業支援-Styling 1 今年で3年目となる“ふくしまみらいプロジェクト” 東日本大震災で避難を余儀なくされた、福島12市町村の150社を対象に事業支援を行っています。 ふくしまみらいプロジェクトとは・・ https://fukushima-ch […]
2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 tronya NEWS 『下北“ジオ・ダイニング”メディアツアー in 仏ヶ浦』開催しました 下北6市町村連携プロジェクト 『下北“ジオ・ダイニング”メディアツアー in 仏ヶ浦』 ~仏ケ浦の絶景舞台に、下北の美食を堪能~ ■開催日:2018年5月17日(木)〜18日(金) ■会 場:青森県下北半島仏ヶ浦 […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 tronya NEWS フジテレビ新報道2001(2018/3/11) 3月11日(日)フジテレビ新報道2001にて 弊社代表本田勝之助のインタビューの様子が放映されます。 東日本大震災から7年福島の今。是非ご覧ください。 ■2018年3月11日7:30~8:25 http://www.fu […]
2018年2月14日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 tronya INHERITANCE RICE 第52回スーパーマーケット・トレードショー2018 今年も出展しています!! <第52回スーパーマーケット・トレードショー2018> 会 期:218年2月14日(水)15日(木)16日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで) 会 場:幕張メッセ全館 幕張本 […]
2017年12月15日 / 最終更新日 : 2017年12月15日 tronya NEWS 江差町日本遺産認定記念シンポジウムを開催しました 江差町日本遺産認定記念シンポジウムを開催しました。 日本遺産統括プロデューサー本田勝之助がコーディネーターを務めました。 <江差町日本遺産認定記念シンポジウム> シンポジウムでは「食と日本遺産」と題し、洋食料理家で日本遺 […]
2017年11月30日 / 最終更新日 : 2017年11月30日 tronya PRODUCE 江差町日本遺産認定記念シンポジウム 日本遺産認定 日本遺産統括プロデューサー本田勝之助がコーディネータを務める パネルディスカッションを含むシンポジウムのご案内。江差町にて開催です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <江差町日本遺産認定記念 […]
2017年11月8日 / 最終更新日 : 2017年11月8日 tronya PRODUCE あなたからはじまる日本遺産 日本遺産認定 やばけい遊覧 ~大地に描いた山水絵巻の道をゆく~ 大分県中津市にて開催されるシンポジウムのご案内。 ---------------------------- <あなたからはじまる日本遺産> 日 時:平成29 […]